大館 オナリ座 (御成座) 復活 - ゼロダテ/大館展2010

8/17まで開催されている大館のアートイベント「ゼロダテ/大館展2010」。私が小さいころには既に鄙びて、ちょっと子供は見れないような映画ばかりやっていた御成町にある、オナリ座が期間限定で復活オープン。大館から映画館がなくなって結構な期間が経ちますがこういう試みは面白いと思います。復興も視野に入れて考えているそうです。

zerodate (10)

zerodate (9)

zerodate (1)

zerodate (8)

もっと小さいかと思っていましたが意外と広いですね。

zerodate (2)

zerodate (3)

zerodate (7)

普段は入ることの難しい映写室も開放されています。

zerodate (4)

ものすごい量のパンフレットやチケット。

zerodate (5)

zerodate (6)

二階奥は映画技師さんが普段寝泊りしていたスペースになるそうです。こんなスペースがあったことは驚きました。建物の外観からは想像付かないくらい奥行きもかなりあります。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

あたしもコレ見に行ってきたよーーー!!
&-君こういうの好きだろなーとか思ってた(笑)
リアルなレトロ感に興奮したよ~><
映画も観れて大満足!!またこういう企画があると嬉しいね~^^

>> mama さん

お、行ってきたのね! あいにく時間がなくて大町方面のお店は回れなかったんだけど
ここは面白かった。よくわからないけど映写機は見ててすごいワクワクしちゃう(笑)

コメントの編集

こんにちは はじめまして
ブログの読者さんから教えてもらい遊びに来ました^^

オナリ座開幕、とっても良かったですよね☆
1階も2階も物凄く渋くて、あの雰囲気はたまらんでした 笑

>> ゆきぼー さん

ご訪問ありがとうございます!

レトロな雰囲気感すごいですよね。帰り際、オナリ座がある御成町1丁目地区を改めて
見回してみるとかなり年代物の建物が多いことに気付きました。普段何の気もとめないで
見ている景色を視点を変えてみると面白いですね

コメントの編集

実は、今回の展示会で初めてオナリ座に入ったんです。
ゼロダテに感謝です。初めて入ったのに、何故か懐かしかったです。


東京でのイベント案内です。
トークセッション第二弾「映画館革命 小さな映画館が、街を変える」

http://www.3331.jp/schedule/000718.html

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る