大館アメッコ市 2010

毎年2月第2土曜日とその翌日に開かれている「アメッコ市」に行ってきました。

amekkoichi (1)

amekkoichi (2)

アメッコ市は、「この日にアメを食べると風邪をひかない」と伝えられている、1588年から続いている民俗行事らしいです。

amekkoichi (4)

そんなにアメを買うために、田代岳の守り神である白髭大神(しらひげおおみかみ)がアメを買いに山から降りてくるとの言い伝えを再現した「白髭大神巡行」なども毎年行われています。

amekkoichi.jpg

この日は、秋田犬 (あきたいぬ)のパレードが行われたり、たくさんのお店が出店します。

amekkoichi (3)

このブログのことなので、食べ物ネタは外せません。

100円で販売していたもつ煮込み。量は少なめですが、これで100円はお得。

amekkoichi (6)

大町の坂をのぼったところの交差点角にあるお店で味噌付けたんぽを食べました。

amekkoichi (5)

秋田県以外の方には馴染みがないと思いますが、きりたんぽに少し甘い味噌をつけて食べる秋田の郷土料理です。香ばしい感じまで焼かれたこのたんぽは絶品でしたね。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

いつも楽しみに拝見させてもらっています。

私も午前中、アメッコ市に行ってきました。
彼女さんと仲良く秋田犬を見てましたよねv-10
笑顔のかわいらしい方で。
私は両親と妹と一緒だったので、声かけませんでした。
ごめんなさいね。

個人的には大学芋買って帰りました。

>> にしの友達のさくら さん

ブログを読んでいただきありがとうございます。
実は記事には書いていませんが、大学芋は私も買って食べました(笑)

ところで私のことを知っているようですが、どこかでお会いしたことありますか?

クラブ関係やその他少数の方とは実際に顔を合わせたことがあると思うのですが、
「にしの友達のさくら」さんとどこで会ったかが検討がつきません。

差し支えなければ、「管理者にだけ表示を許可」を押してコメント欄でお教え
いただければ幸いです。

コメントの編集

>> にしの友達のさくら さん

隠しコメントで納得しました! 
突っかかっていたわだかまりが一気に取れた感じです(笑)

これからもブログのほうよろしくお願いします。

コメントの編集

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る