MIX - Night Cruisin' 7
今回は、あまり古すぎない選曲を意識して作りました。テンポが速めで、ちょっと真夜中のドライブにしてはテンションが高すぎですが、聞いていて心地よい曲を混ぜたので聞いてください。
トラックリストは次の通り。各曲の視聴はAmazon等にリンクを貼ってあります。無料ですので是非感じをつかむために聞いてみてください。
1. Can't Compare Your Love - Pru [2000]
女性ボーカル。印象には残りづらい地味めなサウンドで、スルーされやすいアルバムだと思うのですが、ゆったり聞くには良いです。ボーカルの声が低めでSADEっぽい雰囲気が出ています。
2. Thank You (Notradame Remix) - Mia Chevais [2008]
男性ラップ&女性ボーカル。多分かなりマイナー。微妙にスラップが入ってくる、美メロ系のR&B。
3. I May Be Single (Ocean Breeze Mix) - Elisha La'verne [1996]
女性ボーカル。最初はインストから始まり、中間から女性ボーカルが入ってきます。10年以上前の曲なのにまったく古臭さを感じない名曲。途中をカットして若干エディットしています。
4. Family (Hiroshi Fujiwara Remix) - Mondo Grosso [1995 (Remixは2000)]
フォーライフ ミュージックエンタテイメント (2004-07-21)
売り上げランキング: 87309
女性ボーカル。打ち込みから生音へ。
Mondo Grossoのこのアルバムは本当に外せないほどかっこいい。実はこれカバー曲で、原曲はHubert Laws [1980]。
5. Spiritual Thang - Eric Benet [1996]
ダブリューイーエー・ジャパン (1996-12-11)
売り上げランキング: 11288
男性ボーカル。流行のR&Bとは違った路線で、抜群の安定感でソウル系の曲を歌い上げるEric Benet。声も楽曲も全てが大人の良質なサウンド。
6. Your Time Is Up - N'ya [1996]
Ichiban Old Indie (1996-02-06)
売り上げランキング: 621489
7. Really Into You - Around The Way [1992]
イーストウエスト・ジャパン (1997-08-25)
売り上げランキング: 89431
女性ボーカル。前の曲をぼかして一気に雰囲気を明るく。
名曲「JUST THE TWO OF US/GROVER WASHINGTON JR. [1980]」をサンプリングし、上手く歌モノを乗っけてあります。とても1992年リリースとは思えない新しさ。検索していたら、「REALLY INTO YOU(08' FINAL REMIX PT.1)」というのがあったのですがこっちもすごくかっこいい。
8. This Love Is For Real - Eternal [1994]
EMI America (1994-03-08)
売り上げランキング: 292912
女性ボーカル。ちょっとテンポアップ。
中古CDショップに行くと100円くらいで投売りされています。日本では、2008年に資生堂マキアージュのCMに使われていた、Power of a Womanが有名です。
9. Sunshine - Chris Ballin [1995]
男性ボーカル。アルバム全体を通して渋めのテイストです。途中のオルガンの伴奏は反則なほどグッとくる音使い。同アルバムの「Made Up My Mind」も好きな曲です。
10. Back In The Day - Wayne Brady [2008]
Peak (2008-09-16)
売り上げランキング: 154349
男性ボーカル。古いようで新しい、こういう絶妙な音使いって大好き。
元々、コメディアン/エンターテイナーらしいですが、この質で1stアルバムっていうのは凄い。
11. Keep It Coming - The Brand New Heavies [1995]
Rhino (2001-02-20)
売り上げランキング: 124621
女性ボーカル。前の曲のラップを引っ張ってこの曲に。
ファンク色が強い、The Brand New Heaviesのアルバムから。心地よいエレピ/ベースに、ちょっとワウワウギターが入ったりしてオシャレ。
12. Gotta Get Back To You - Down to the Bone [2007]
Narada (2005-06-21)
売り上げランキング: 319878
インスト曲。Down to the Boneは、UKのジャズ・ファンク・プロジェクト。ファンキーなカッティングギターにシンセソロが素敵。
13. Don't Take It Personal (George Levin Edit) - Wahoo Feat. Paul Randolph [2007]
Expansion UK (2007-10-02)
売り上げランキング: 331028
男性ボーカル。かなり落ち着いたテンションに。
この曲何度も聞いていると癖になります。コテコテのアレンジをする日本のアーティストに見習って欲しいくらい、ブラスとストリングスの音の組み合わせが聞いていて自然。ボーカルが上手いです。
14. Tonight - Peo feat. Mirjam [2008]
Expansion (2008-10-20)
売り上げランキング: 198363
女性ボーカル。カッティング/ワウワウギター、バックでさりげなく動くベース、綺麗なエレピ。クラビの音が入ったり、途中からのシンセソロの音色がウネウネしていたり、アクセントでスラップの音を入れてみたり、心地よい音がたくさん。
ダウンロード
- 関連記事
-
- MIX - Drivin' 12 (2009/03/12)
- MIX - Drivin' - Soulful Session - (2008/08/19)
- MIX - Drivin' 22 (2011/11/18)
- MIX - Drivin' 30 (2017/09/09)
- MIX - Drivin' 35 (2020/02/01)
- MIX - Drivin' 38 (2020/12/25)
- MIX - Night Cruisin' 7 (2009/11/06)
- MIX - Drivin' 34 (2019/11/05)
- MIX - Drivin' 36 (2020/03/21)
- MIX - Drivin' 37 (2020/09/01)
コメント
早速ダウンロードさせてもらいました。ありがとうございます。
13のPaul Randolph いいですね~。
この声すきですよ~。
>>ピープスさん
聞いていただきありがとうございます。
Paul Randolph、ホントいい声ですよね。コンピで聞いてから虜です。
はじめまして。
半年程前にこのサイトを知ってがっつりハマッテしまいました。
毎朝通勤時に聞きながら気持ちよく仕事モードONさせて貰ってます!
エターナル、、懐かしいですね今の嫁さんと付き合っている頃
良く聴いていました。
>> 浩@広島 さん
聞いていただきありがとうございます。
このサイトのMIXはドライブでの「聞きやすさ」を重視して作っております。
流行の選曲ではありませんが、一曲一曲を聞かせる繋ぎと
一定のグルーヴ感を保っているつもりです。
コメントいただけるとモチベーションもアップしますし、次にどのようなMIXを
作ろうか参考になるので嬉しいです。
Eternalの「This Love Is For Real」、NJS系のリズムを使っていて良いと
思うのですが、あまりMIXに入れている人見かけませんね。
「聞きやすさ」、、確かにそうですね。
10~20年前までDisco、R&B、ソウル等が好きで良く聴いていたので
&ーさんのMIXは聞きやすく、またテンションもアガります。笑
どのMIXも、もちろん好きなのですが全般に&-さんのMIXは男性ボーカルの
選曲が特に気に入っています。(エターナルの話を出していてなんですが、、笑)
これからも新しいMIX楽しみにしています!!
>> 浩@広島 さん
誰かにも男性ボーカルの件、言われたことがあります(笑)
次回はディスコ系の曲がサンプリングされたハウスMIXを
作ろうと思っているのでリリースされたら聞いてください。
mixiからまいりました!あの、昔XFADEにupされてましたよね?
その頃mix頂いてよく聴かせていただいてました!まさかmixiで発見できるとは!!
またお邪魔しまーす☆
>> みるこ さん
mixiから訪問ありがとうございます。昔から聞いていただいていたようで嬉しいです。
XFADEがあったときはMIXが出来たらブログと同時アップしていました。
現在でもブログでMIX作ってますので、よろしかったら定期的に覗いてみてください。