キャッシュレス消費者還元制度がはじまるので、所有カードをチェックしてみた

XE1S9416920.jpg

無事BICCAMERA JQ SUGOCAも発行になりましたので、最近の決済事情を整理しておこうと思います。10月から軽減税率もはじまりますので、その確認もこめまして。 (所有しているが、使っていないカード・今後解約予定のカードは掲載しない)

キャッシュレス消費者還元制度対応店舗検索
https://map.cashless.go.jp/search




クレジットカード

●エポスゴールドカード (VISA)
・200円1ポイント 決済ごと (0.5%)
・選べるポイントアップショップにてモバイルSuica +1.5%
・リボ払い→コンビニ返済にて、ほぼ手数料かからず +0.5%
・年間ボーナス 100万円使用で +1%
・エポスポイントが貯まり、使用期限なし
キャッシュレス消費者還元制度対応。エポスポイントでバック。

現在のメインカードですが、年間100万円の使用額を既に超過しているので、9月現在はほとんど決済していません。いずれは、JR九州が発行する、JQ CARD エポス[ゴールド]に変更して、貯めたポイントをTポイントに変換できるルートを開拓する予定。

Apple Payが使える環境では、クイックペイとして使うこともでき、インビテーションを受けると年会費無料でありながら、空港ラウンジなどの無料特典などもあることも含め、メインカードとして申し分のないカードだと思います。

基本的に200円1ポイント(決済ごと)なので、少額の買い物をする場合や決済回数が多い場合は実質還元率は下回ると思われますが、キリの良い金額にモバイルSuicaにチャージすることで、無駄なくを意識することはできます。

●Yahoo!カード (Master)
・100円1ポイント 決済ごと (1%)
・PayPay残高に唯一チャージできる
・Tカードとして使える
・Tポイントがたまる。Tポイントが変動するたびに期限が延びるので実質無期限。
キャッシュレス消費者還元制度対応。PayPayボーナスライトでバック。

Tカードとクレジットカード機能が一体化しているため、何かと活用する機会は多い。エネオスでのTカード提示がEneKeyに事前登録することで不要になるため、カード自体は持ち運ばずにモバイルTカード(スマホ画面提示)でほぼOKになる見込みではあるが、現状EneKeyはエポスカードには非対応なため、エポスカード選べるポイントアップショップ→エネオスを選び、Tポイント+EneKeyの店舗割引を得るのは難しい状況。

ほぼ現状ではPayPayのチャージにしか利用していない。キャッシュレス消費者還元制度では、PayPayボーナスライトが戻ってくるため、PayPayを利用しないユーザーではポイント期限が短く、失効可能性があるので注意。

●JQ CARD セゾン (Master)
・200円で1ポイント 決済ごと(0.5%)
・JRキューポと永久不滅ポイントの相互変換が可能
・JRキューポがたまる。
キャッシュレス消費者還元制度対応。請求金額から差し引き。

今現状としては不要なカードとなるのですが、メインカードをJQ CARD エポス[ゴールド]に変更した場合、キューポに変換できるルートを確保しておくと管理が楽になるため発行。

永久不滅ポイントが効率よく貯める手段があれば、かなり役立つカードだとは思うので、所持検討。セゾンカードインターナショナルなどの永久不滅ポイントがたまるカードは月の合計金額に対してポイントがつくのですが、このカードは決済ごとなので、決済としては用いないほうが良さそう。

●BICCAMERA JQ SUGOCA (JCB)
・200円で1ポイント 決済ごと(0.5%)
・ビックカメラで買い物すると10%のビックポイントが貯まる
・ビックポイントをJRキューポに交換できる
・通常の決済ではJRキューポがたまる。
キャッシュレス消費者還元制度対応。請求金額から差し引き。

この記事のトップに写真をのせたカード。カードNo.が354から始まるJCBが発行するカードになります。JCBが発行するカードということで、Google PayでのQUICPay登録にも対応しており、2019年9月現在QUICPay20%キャッシュバック対象のカード。

後述しますが、PayPayをメイン決済からクレカ決済ができずPayPayの店舗のみ対応にしようと思っていて、そのためYahoo!プレミアム会員を退会しています。その際に、高還元で家電を買うための決済ツールとして、このカードが役立つと思います。

JRキューポへのレートを考えると、ビックポイントが0.66%に減産されて移行できますから、ビックカメラで100,000円の買い物をすると、10%のビックポイント10,000ポイント+JRキューポ0.5% 500ポイント。JRキューポにビックポイントを移行すると、6,600ポイント。合計7,100ポイントということで、だいたい7%くらいの水準で運用可能となります。

Yahooプレミアム月額金462円を登録すると、Yahooショッピングのポイントが常時5%戻ってくるわけですが、商品価格が同一だと仮定した場合は、月額金を抜きにして考えた場合でも、ビックカメラで買ったほうがお得です。

日用品であれば、送料無料のヨドバシ.comが役に立ちますし、基本的には中古品でメルカリを使います。だったら、PayPayをお得に使うためのお布施として月額金を使うのは無駄かなぁと。

というわけでこのカード。

●日専連JCBカード ディズニーデザイン (JCB)
・発行元 日専連ホールディングス
・200円で1ポイント 決済ごと(0.5%)
・分割手数料無料、ポイント増量企画など独自路線
・スター★ポイントがたまる。Amazonギフト券などに交換可能。
キャッシュレス消費者還元制度対応。請求金額から差し引き。

とても面白いカード。契約できる地域の方が「北東北3県(青森・秋田・岩手)に住む18歳以上の方で、安定した収入のある方。」という条件付きですが、分割手数料を無料にするクーポンなどは他のカードでは見たことがなく、1枚持っておくといざというときに安心できると思います。

マネーフォワード等の資産管理ツールには対応していなかったり、明細が上がってくるのが非常に遅かったり、大手に比べるとリアルタイム性にかけるカードではありますが、券面のミッキーのシンプルさなども含めて結構気に入っている一枚です。

ところで日専連ホールディングスのカードは、年会費がどこにも書いていないということで以前ブログ記事にしたことがあったのですが、今回の消費者還元制度のURLにすべてのカードの年会費が書かれていますね。とても良いです。


QRコード決済 / 電子マネー

●PayPay

最近岩手県に行くとかなり決済できる場所が広がっているなぁという印象のPayPay。Yahoo!カードに紐付けることでお得なキャンペーンを利用することができる場合が多いですが、実際のところFeliCaでの決済が便利なこともあり、今後はモバイルSuicaとQUICPayをメインに利用していきたいところ。

お得に使うことを今後はあまり重視しないため、Yahooプレミアム会員は辞めました。クレジットカードに対応せず、PayPayのみ対応する店舗で利用する予定。

実は、地味に付与率が1.5%へ引き下げられる改悪も行われる予定で、今後はどういう方向に転ぶかは当面注視が必要。

キャッシュレス消費者還元制度対応。上乗せで5%のPayPayボーナスの付与を行うらしいのでお得ですね。

●d払い

アプリを立ち上げる時間が結構かかるような気がするけども、PayPayに劣らず様々なキャンペーンを積極的におこなっている印象。名称からドコモユーザーしか使えないと思われがちだけれども、実は誰でも使えます。dポイントカードを提示する機能がアプリ内に組み込まれているため、dポイント+d払いが使える店舗のローソン・薬王堂などでは決済の流れが良い。

PayPayと違ってあまり囲い込みをしておらず、使うクレジットカードなども自由に使える印象はありますが、d払いに対応していてクレジットカードが対応していない状況というのはあまりないと思うので、サービスを削るとすれば対象になるかなぁという感じ。

キャッシュレス消費者還元制度対応。dポイントでバック。

●モバイルSuica

メインカードの恩恵により、常に1.5%のポイント付与率で使用できる。FeliCaゆえに決済スピードもはやいですし、都心部の移動などには欠かせないツールのため、自分にとっては必須ツール。案外秋田でもSuica決済できるところは多いため、使い勝手も悪くはないです。

クレジットカードから残高にチャージするので、キャッシュレス消費者還元制度はそちらに依存。

●QUICPay

BICCAMERA JQ SUGOCA (JCB)を所有しているので使えるが、通常時の還元は0.5%なので、あまりメリットはない。QUICPayがキャンペーンを行った時に使用するくらいで十分そう。

クレジットカードから決済されるので、キャッシュレス消費者還元制度はそちらに依存。




今後の決済手段としては
モバイルSuica (1.5%+リボ0.5% = 2.0%)
エポスゴールド (0.5%+リボ0.5% = 1.0%)

状況に応じて
PayPay (1.5%)
d払い (0.5%)
QUICPay (自分の場合0.5%)

分割したい場合
日専連JCBカード (0.5%)

家電(新品を買う場合)
BICCAMERA JQ SUGOCA (ビックカメラで購入、ポイント交換後実質7%程度)

となる予定です。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る