一人暮らしで必要な 調理関係の道具 や 調味料 の必要性を再考してみた

すべてを並べて再考してみることにしました。現時点の断捨離候補には「青」で色をつけました。

XE1S3471.jpg

写真右側 (絶対必要)

●日本酒
  - 余っていたので料理酒のかわりに
●ボーソー こめ油
  - 大きすぎたので次回から小さいパッケージにします
●藤勇 富士醤油 [濃口]
  - 甘さとしょっぱさの加減が丁度よい岩手のお醤油。刺身を食べると美味
●角谷文治郎商店 三州三河みりん
  - 高いけど、お酒の匂いがしっかりする旧式本みりんです
●SKWイーストアジア アルペンザルツ 岩塩
  - サラサラしているのでふりかけやすい。少しいれただけでしょっぱくなりません
● (瓶) 和風だし
  - 日本に生まれてよかったと思える。炒め物に入れてもグッド
●丸三美田実郎商店 とろみちゃん
  - 固まらない片栗粉。フライパンにフリフリするとトロミを出せます。離乳食にも良いとか
●廣記商行 味覇 (ウェイパー)
  - 創味シャンタンでもかまわないのですがあれば便利。中華だし。
●日清 クッキングフラワー
  - サラサラタイプの小麦粉。揚げ物しないなら一人暮らしならこれで十分足ります
●しょうがチューブ
  - メーカー問わず。しょうがは皮が向きにくいのでチューブが良さげ
●にんにくチューブ
  - 本来は生、乾燥にんにくも候補に入れているが、楽という理由でチューブ
  - 油に投入すると跳ねがちなのでチューブタイプがいいのか考え中
●豆板醤
  - メーカー問わず。案外使える調味料なので持っておいてヨシ
●輪切り唐辛子
  - 既に輪切りになっているもののほうがいろいろな料理に使いやすい
●あらびき胡椒
  - 次回は確実に容器タイプを買おうと思う。その都度挽くタイプがいいなぁ
● (写ってないけど) 砂糖
  - 上白糖を使っていたけど、現在てんさい糖を取り寄せて使って見る予定

写真左上 (なくてもなんとかなる)

●味噌
  - 味噌を使った料理は好きなのですが、一人暮らしでこの量だと余りがち
  - 味噌汁を作らなければ無理して持たなくても大丈夫

●マジックソルト
  - スープ系を作るときにはあったらいいけど、お肉は塩コショウで十分美味しい
●七味唐辛子
  - 辛いのが好きでなければ別に
●ターメリック (うこん)
  - 普通は使わない。カレーごはんの色付けに使ってみたかった
●ドライパセリ
  - 彩り以外には必要ないけど、彩りって結構食欲に影響あったりします

●バター
  - おしゃれな料理を作りたいなら必要だけど、無理して買わなくても大丈夫
  - オムライスのご飯とかにバターを使うとかなり美味しいです
●あらびきマスタード
  - なくてもいいようなあったほうがいいような微妙な立ち位置
●マヨネーズ
  - 糖質ダイエットの強い味方ではありますが、普段マヨネーズを食べる習慣がない
●いりごま
  - ゴマドレッシングを作ったり、トッピングに
  - 野菜サラダは外食に任せたほうがいいと思ってからほとんど使っていない


写真下側 (自分の生活にはいらない - 断捨離候補)

●パン粉
  - ハンバーグのつなぎに買ったけど、揚げ物しないなら活用できない
●はちみつ
  - ハニーマスタードチキンを食べたくて。それ以外に使わない
●ウスターソース
  - 中濃ソースよりもバリエーションが広がると思ったけど使わない
  - 惣菜の揚げ物すら買わないのでソースは排除してもヨシ
●米酢
  - 料理の"さしすせそ"の中に入ってはいるものの、無くても不便しない
●コンソメ
  - 和風だしと中華だしがあれば十分対応可能
●丸鶏がらスープ
  - そういえば買ってから一回も開けてない


XE1S3472.jpg

●IHクッキングヒーター
  - なければ自炊できない。底面積広いものがグッド。
  - IHと直火では熱のかかり方が違うため1400Wもあれば十分だと感じる
●一人用卵焼き器
  - 買ったときに確か友人らとピクニック行ってたんだよなぁ
  - 朝食を作らないので今考えれば要らないかも
  - お弁当作るにも玉子焼きスペースは他で代用がききそう
●RIVER LIGHT 極 炒め鍋 22cm
  - 焼きそば1人前+野菜でいっぱいいっぱいのサイズなので24cmくらいがオススメ
  - IHで使う場合サイドに火が通らないので、炒め鍋よりフライパンのほうが使いやすいかも
  - 半永久的に使える窒化鉄のフライパン。愛用しています
●下村工業 包丁研ぎ器 プチケンマー
  - 他のものよりも小さいけど、3回通すだけで切れ味回復
●すりばち (100均)
  - ドレッシングを作るように買ったけど、今は要らないかも

●計量スプーン
  - 今は無き、秋田市の雑貨屋で買ったもの。大さじ・小さじがはかれます
●ゼロ活力なべ (Sサイズ)
  - 加圧時間0分で様々な料理ができる高圧調理器具 (圧力鍋)
  - これがなかったら自炊はじめてない
  - 蓋をあけて鍋としても活用しています。蒸し器をセットしても使えます
  - 炊飯器がないのでご飯が必要なときはこれで
●工房アイザワ ターナー パセリ
  - シンプルプロダクトでデザインが好き
  - 鉄のフライパンなので金属をガシガシ使っても大丈夫なのが良い
●ピーラー
  - 包丁の使い方が下手なのであったほうが良い。上手い人ならいらない
●無印 シリコーン調理スプーン
  - お鍋に残った調味料がすべて取り切れる画期的な製品
  - 匂いがつきやすいのが欠点だけど、それ以上の価値がある
●曙産業 米トギーナ
  - 手を使わなくてもお米が研げる。シンプルながら最高
●みそマドラー (100均)
  - 本来味噌汁を作るように買ったのですが作らないので不要じゃないかと

●新越ワークス マッシャー 18-8ステンレス
  - ポテトサラダを作るならあると便利。結構荒く潰せる。
●箸 (100均)
  - デザインに一目惚れ
●スプーン
  - フォークとナイフは一人暮らしに無くても多分大丈夫

XE1S3473.jpg

●まな板
  - 100均で買ったものだけどいまいち気に入っていない
  - 包丁で料理を切るためのグッズだけどもっと機能的なプロダクトはないものか

●鍋敷き (100均)
  - 圧力鍋で調理後寄せておいて、鉄フライパンで調理するために必要
●オイルポット
  - 当初は揚げ物もするかと思って大きいサイズを買った
  - 現在は鉄フライパンの油返し用にしか使わないので小さいサイズにしたい
  - もうしばらく使っているのでスプレーに切り替えてもいいかも
●耐熱ボウル (100均)
  - IWAKI製なのに100均という商品。スタッキングしないタイプ
  - 合わせ調味料以外にも小鉢としても使えるのでかなり重宝
●コリラックマ お皿
  - 実家に置いてあったもの。一人暮らし用には絶妙なサイズで出来ているので
  - このサイズをベースにすると比較的なんにでも回して使える
●青のお皿
  - コリラックマのお皿に入れるほどではない料理はこちらへ
●ミッフィーのお皿
  - 本来手元にあるはずではなかったのだけど確かコンビニで無理やり渡されたもの
  - お皿として使い勝手はあんまりよくないサイズ (小さすぎる)

●白いごはん容器
  - ご飯容器はできれば一人用おひつにしたいところ
  - おひつにすれば圧力鍋からご飯を移し、その間に料理を作っても美味しくいただける

●味噌汁容器
  - サイズ感は悪くないので、味噌汁以外の用途に使いたいところ
●藤井器物製作所 3WAY水切りボール
  - とても使いやすい神のボウル。まさにミニマリストのための道具といったところ
  - 洗う・和える・さらす・水切りができ、ザルを別に用意する必要がなし
●フライパン蓋 (22cm)
  - 蒸し焼きの工程をすると、水分飛ばずに美味しくできる
●蒸し器 [ゼロ活力なべオプション品]
  - 使用頻度は少ないけど、ポテトサラダを使うときなどに使用
●マグカップ
  - デザインに惚れて過去に潟上市の雑貨屋から購入したもの
●グラス
  - デザインに惚れて過去に大曲市のお店から購入したもの

XE1S3474.jpg

●タオル
  - キッチンペーパーですべて代用しようかとも考えたのですがタオルは必要
●アルミホイル
  - 買ってみたものの使用したのは一回だけ

●食品用ラップフィルム
  - 食品を冷凍しないことにしたため使用頻度は少ないけど、たまに使用
  - これ系はケチらないで有名メーカー製を買ったほうがストレスがない
●旭化成 クックパー フライパン用ホイル
  - 現代における革命品。鉄のフライパンの上で魚が焼ける
  - シリコーンの上に食材を乗せるため片付けも簡単
  - 熱し続けてもコーティングがそもそも存在しない鉄フライパンとの相性は最高
●ジップロック
  - 最初は使うと思ったんですが、これがまた全然使わないんです
  - 不要とは言わないけど1ヶ月に数枚使えばいいくらい
●unix タッパー
  - 蒸気を逃がす穴があるから温めに便利
  - 買ってからローテーションさせたらそこまで要らなかった
●scottie ペーパーふきん
  - すごい吸収力で、一般的なキッチンペーパーとは雲泥の差。
●吸わせるテンプル
  - 揚げ物をする前提で買ったけど、もう揚げ物はしない

●関孫六 小三徳 包丁 145mm 2000ST
  - 自分が持っているのは小さいタイプの包丁
  - 大きめの野菜は切りにくいので初めてなら165mmの三徳を


さて、ここまでチェックしたものでキッチン関係の用品は全部です。調理器具関係はある程度良さそうですが、消耗品で余計なものを買っている印象ですね。一覧にして良いきっかけとなったので、青字の部分について断捨離・改善していきたいと思います。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る