このブログのスタンスとして大事にしている9つのこと

再度整理しておきます。生き方についても。


① 楽しいことしかしない。

基本的に誰に何を言われようと、行動の基本は楽しいと思えることだけです。新規店が出来ようが、有名店であろうが興味がなければ行きませんし、ブログには書きません。


② お金を払ったことについてだけ、自由に取り上げることにする。

お店の人に拒否されない限りはお金を払ったものについてだけ写真を撮ります。お金を払った料理については写真を撮りますが、基本的には店内の写真は撮りません。(状況によって例外もあります)

ブロガーとしての最低限のマナーだと思います。撮影禁止の場所で撮るのは自分のことしか考えていない行動だと考えます。


③ 読まれる前提で書かない。

読まれても読まれなくてもいいブログを構築します。不特定多数の目に触れる状況を意識しながらも、この記事を読んでほしいという風には一切考えないようにします。

ブログは備忘録であり、それ以上広げたい欲はありません。この基本的スタンスがあるから12年も書き続けているのです。


④ 初めて読んだときに理解しにくいことはできるだけ避ける。

友人Aとどっかに出かけて、友人Aとこれをこうして楽しかった みたいな記事は書きません。読者にとって友人Aは他人であり、記事の内容には何も影響しません。

記録において、自分だけ知っていればいい事実は脳内にとどめるようにします。

他のブログでも他者が出てくるブログは読みにくいので。


⑤ 他人のプライベートは侵害しない。

あのお店に知り合いがいた と不特定多数が読むブログに書くのはマナー違反です。芸能人でなくてもプライベートでお忍びでそこに居るかもしれませんので、相手が望まない限りは記事には取り上げません。


⑥ 自分の記事だけで完結するものを書かない。

情報発信は断片的に というのが自分の情報発信のミソです。

この記事を読めばすべて分かった気になる という危険な文章は苦手です。別の視点からの見方をマスクしてしまう危険性があり、読んだあとに自分で思考することを奪ってはいけません。

自分で考えて興味を持って行動することこそ、行動の一番大切な部分だと思います。

答えを提供するのではなく、こういう見方もあるという一例を書いてあるにすぎない。


⑦ ブログをお金に繋げない

儲けることが先に来てしまうブログというのは間違いなく記事が面白くなくなります。書けない記事が出てきてしまうというのは個人ブログにとっては最悪なことです。

メジャーなことにしか興味がない人には問題にならないのかもしれませんが、自分で首をしめることはしたくありませんね。

そういう記事は読まれることが前提になってしまうので、自ずと記事の表現やタイトルにその雰囲気が出てしまいます。そういうブログはとても苦手です。

そういう人はお金が貰えなかったら書かないんでしょうか。


⑧ 団体には所属しない

様々な地域で頑張っている団体の方を知っていますが、声をかけられても団体には所属しません。

団体に所属するというのはトップがいて、その方針のもとに一つのものを作り出すことを意味します。

出来上がるものは大きいかもしれませんが、個人の繊細な感情を表現できるとは思いません。

団体に所属するのがとても苦手な人間なのでしょう。こればかりは仕方がありません。


⑨ 地域を考えてもらうキッカケとなるように

読まれなくても良いと思って書いているブログですが、きっと好きで読んでくれる人は存在すると思います。大々的に告知してフォロワーを増やそうともしませんし、紹介をする気もありませんが、そのような状況で購読にたどり着く人は、多分地域に興味がある人です。

どう行動したらいいかわからない人はたくさんいるかもしれませんが、それぞれ住んでいる地域で、外食をするだけでもそれも地域に貢献する活動の一つだと思います。

様々な視点から地域の良さを発見して、生活を考え直すキッカケとなればそれほど嬉しいことはないですね。


関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る