最近気になったブログ記事やサイト 2015/02/05

オープンプラットフォームカメラOLYMPUS AIR (オリンパス)



いやーまさかオリンパスがこういうの出してくるとは思いませんでした。要はスマホに着脱できるソニーのQXシリーズのようなコンセプトの製品なのですが、こちらはレンズが別。マウントアダプターで様々な撮影が出来るようなイメージです。FAST AFシステムに16M Live MOSセンサーでEV-2まで対応ということで、他のマイクロフォーサーズとも基本性能は変わらず。

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 は、全長が22mmな単焦点パンケーキレンズで71gで、AIRのページで紹介されている14-42mm F3.5-5.6 EZ とだいぶ似たような大きさと重さです。

小型換算35mmディスプレイ/ファインダーレススナップシステムと考えれば実に面白いんじゃないでしょうか。


大館市フォトコンテスト (大館市役所)



あなたが撮ったベストショットを市のカレンダーに載せませんか 

とのことです。2015年のカレンダーを見た感じは予定も書き込めて案外使い勝手の良さそうなデザイン。大館市でもこういうことやってたんですねぇ。


使い切れないモノなんて、持ちたくもない。 (持たない暮らし、使い切る暮らし。 それ、いらない。)



最近ミニマリスト、断捨離をしている人のブログを山ほど読んでますが、それぞれなんのためにモノを減らしていくのかが違って面白いなぁと思う。

「使い切れないモノをもつと大切なお金を失う」という点については自分の場合は当てはまらなくて、たくさんの購入を経て自分の好きなモノが煮詰まっていくのだと思っているので、欲しいと思ったものは使ってみるし、それが必要なければすぐ手元から消える。自分の場合はモノにお金を払うというよりは、それを持つことでそこから得られるものにお金を払っている感覚が強いです。

食べ歩きなんかもそうなんですけども、いくら情報で分かった気になってもいざ実際に行動してみないと何も理解することはできなくて、自分が商業的にまとめられた情報源にまったく興味がわかないのは「それをしてみてどうだったのか」っていう部分が文章から感じ取れないことがツマラナイからなのです。

「見栄のため、誰かに見せる優越感の為に物を所有することはやめる。」というのはまったくもって同意で、あくまで自分の価値観と照らしあわせた上で、何が自分にとって良いと思えるのかを見極めていきたい。そのためには、やっぱ (ある程度は必要か考えた上で) 体験することは自分にとって必要な過程なんですよね。


勉強して得た「自分の考え」をアウトプットできなければ、勉強した意味がない (僭越ながら)



子供がよく「なんでーなんでー?」って言うじゃないですか、あれってすごく大事なことだと思ってて、大人になってても疑問に思うことを調べて整理してアウトプットすることって大事だと思うんですよね。

人がそう言っていたからそうではなく、言われたことに対しての自分の考え方はどうなのか。それって普段考えていないとパッと出てくるものではないし、常日頃アウトプットしていると身につくものだと思うのです。


「私がブログで発信する、発信し続けるのはどうしてか」その理由を考えてみた (かみんぐあうとっ)



① 書くのが好きだから。
② 整理しないとすぐ忘れてしまうから。
③ 地域情報を調べた時にヒットしない街が嫌だと思うから。
④ 自分のなんてことない気付きが他人にとってすごい気付きになる可能性があるから。

影響力がある人になりたいなんて思ってないけども、自分のブログを読んで何かを考えるキッカケになったり、行動するキッカケになってくれたらそれほど嬉しいことはないですね。
関連記事

このページのトップに戻る

コメント

名前
メールアドレス(任意)
WEBサイト(任意)
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ戻る